おひさまっこの1日

 ・登園時は、玄関フロアでお子様と荷物をお預かりします。0~2歳児は、おでこでピッと検温をします。

 ・異年齢で過ごした後、時間が来たら各クラスへ移動し、友達や保育教諭と一緒に好きな遊びを楽しみます。

 ・0~2歳児クラスは、午前のおやつがあります。

 ・朝のあつまりでは、名前を呼んだり日付や天気の確認をしたりしながら、園児とコミュニケーションを取り健康視診をして

  います。

 ・3~5歳児クラスでは、数字や色など身近な英単語を発音する英語タイムを取り入れています。

  •  歌や楽器を使ったリトミック表現遊び
  • 運動遊び(外遊び・屋上遊び・器具を使った運動・なわとび)
  • 自然とのかかわりや素材を工夫した創造的な遊び
  • 特別活動(英語・体育・音楽・硬筆)の先生と楽しむ
  • わらべうたやルールのある遊びなどの集団遊び

園外保育

・園周辺の公園に自然散策に出かけたり、公共機関を使って

 消防署見学に行ったりします。

・園のすぐ前には香川県立図書館があるため、絵本や紙芝居

 など子どもたちが興味をもった時に利用しています。

外遊び・屋上遊び

・園庭では、鉄棒や滑り台などの遊具で遊んだり、砂場や花

 壇で土に触れたりして思い思いに遊びます。

・屋上では、なわとびやドッジボール・凧揚げなどをして思

 いきり体を動かして遊びます。


 ・園内の給食室で栄養士が調理した温かい給食を毎日食べています。

 ・スチームコンベクションを導入しており、油で揚げずに調理したヘルシーなおかずやおやつなどを提供します。

 ・食育の一環として三色食品群を目で見て分かりやすく掲示し、子どもたちと食について考える場を設けています。

  献立(幼児食) ※一部抜粋
 ひじきご飯・高野豆腐と鶏肉の卵とじ・大根の味噌汁・もずくと春雨の中華和え
 コッペパン・厚揚げのあんかけ・うずらと三つ葉のスープ・ポテトサラダ
シーフードカレー・ブロッコリーサラダ・ヨーグルト 
 白ご飯・煮魚・そうめんのすまし汁・野菜と昆布の和え物
 ロールパン・パプリカとツナのオムレツ・豆乳スープ・きのことチキンのサラダ
  献立(離乳食) ※一部抜粋
初期  かゆペースト・かぼちゃペースト・大根ペースト
中期  かゆ・豆腐と青梗菜煮・キャベツとわかめ煮
後期  軟飯・白身魚と人参煮・じゃがいもとほうれん草煮


・歯磨き、排泄をした後、0~3歳児クラスは午睡をします。(1号認定児は午睡なし)

・それぞれの睡眠リズムに合わせて過ごします。

・4~5歳児クラスの午睡はありません。毎日外遊び、午後のあつまりをした後、午後の活動をします。

・保育教諭や友達とコミュニケーションを取りながら過ごします。


 ・1号認定児は、クラスで帰りの会をして14時降園です。

 ・今日の保育の振り返りや翌日の予定などを話します。

 ・友達と一緒に食べるおやつは、子どもたちにとって毎日の楽しみの一つです。給食室からいい匂いが漂ってくると、友達同士で「今日のおやつはクッキーかな?」と話したり、給食の先生を見つけると「おやつおいしかった!」と話しかけたりするなど、給食の先生とのコミュニケーションにもつながっています。

・季節の歌を歌ったり手遊びをしたりした後、今日の保育の振り返りや翌日の予定などを話します。

・3~5歳児は、連絡帳や水筒など自分の荷物を片付け、帰りの準備をします。

・大型ソフトつみきやミニカーなどのおもちゃで遊んだり、友達や保育教諭と一緒にごっこ遊びをしたりして過ごします。

・畳を敷いたままごとコーナーで遊んだり、絵本を読んだりと家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごします。